壮行式
2022年5月27日 10時38分 山形県高等学校総合体育大会の壮行式が行われました。
◎状況により、行事が期日変更や中止となる場合があります。
山形県高等学校総合体育大会の壮行式が行われました。
4月28日(木)、生徒総会が行われました。生徒会執行部から提案された議案書に対し、活発な議論がなされました。
新入生の応援練習が始まりました。
4月11日(月)、新入生と2、3年生の初顔合わせとなる対面式が2年ぶりに行われました。入学式を終えたばかりの新入生の代表が高校生活への決意を述べました。
4月8日(金)、令和4年度入学式が行われました。コロナウイルス対策で、式典内容や講堂への入場人数に制約がある状況下ではありましたが、厳粛で清々しい式となりました。
3月3日(木)、山形東高等学校第72回卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中、卒業生236名は卒業証書を授与され、明るい未来へと巣立って行きました。
(なお、第72回卒業生の会名は、こちらを御覧ください。伍凜会.pdf)
【松田杯】フェンシング部
【矢野牌】囲碁将棋部(将棋部門)
【鈴木杯】伊東 凜(フェンシング部)【駒草杯】垂石ひなた(放送部)
創立137周年記念式典・記念講演が10月29日(金)に挙行されました。記念講演は、仙台医療センターウイルスセンター長の西村秀一氏(昭和49年本校卒)を講師に迎え、「コロナ禍の中の若き後輩たちへ ~ 変わるもの、変わらないもの、変えるもの… ~」の演題で行われました。
県高校総体の壮行式が行われました。
内容を精選し、声を出さずに拍手で応援するなど、感染予防に十分配慮しながら、心のこもった壮行式でした。
4月8日(木)、満開の桜が咲き誇る中、千歳園山東講堂に於いて、令和3年度入学式が挙行されました。コロナ禍の影響で、昨年度に続いて式典内容や講堂への入場人数に制約がある状況下ではありましたが、厳かな雰囲気の中に新入生の希望溢れる、清々しい式典となりました。