活動の記録

【放送部】第32回山形県高等学校放送コンテスト新人大会 結果

2025年10月31日 12時00分

大会名:第32回山形県高等学校放送コンテスト新人大会 兼 第29回東北高校放送コンテスト秋田大会山形県予選会 第50回全国高等学校総合文化祭秋田大会山形県予選会 第49回山形県高等学校総合文化祭 

期日:令和7年10月30日(木)
会場:遊学館

アナウンス部門
・第3位 平晃子(高総文祭・東北大会)
・第5位 清野有貴(東北大会)
・第9位 柏倉理李(東北大会)
朗読部門
・第1位 成田美月(高総文祭・東北大会)
・第8位 小松大悟(東北大会)
ラジオキャンペーン部門
・第2位 『五十歩百歩』(東北大会)
テレビキャンペーン部門
・第2位 『50の恋』(東北大会)

東北大会、全国大会でのますますの活躍を期待します。頑張ろう!山形東!

 IMG_6047

令和7年度山形県高等学校総合文化祭結果

2025年10月20日 13時14分

令和7年度山形県高等学校総合文化祭結果
【文芸部】
〇県高校総合文化祭・文芸専門部 最北・村山大会
 ・短歌部門の最優秀賞・県高総文祭賞 東海林あや(2年)
  ※来年度の全国高校総文祭秋田大会に推薦

【書道部】
〇県高校総合文化祭書道部門
 ・書道部会長賞 滝沢愛実(2年)
  ※
R8全国高校総文祭第50回記念書道展推薦作品
 ・優秀賞    多田里佳(2年)
         髙橋さくら(2年)

【囲碁将棋部】
〇県高校総合文化祭将棋部門大会・県高校将棋新人大会
・男子個人 優勝(総合文化祭賞)三浦寛人(1年)
      4位        佐藤裕次郎(2年)
・女子個人 3位 太田しずく(2
年)
      4位 田賀優奈(1
年)
 ※以上4名は12月の東北高校文化連盟将棋新人大会(青森)、
  三浦と太田は1月の全国高校文化連盟将棋新人大会(山形県天童市)に出場。

 おめでとうございます!上位大会での益々の活躍を期待します。頑張ろう!山形東!
 
 山形県高等学校文化連盟HPはこちら↓
 
https://www.yg-koubunren.com/

【演劇部】山形南ブロックで県大会推薦校に!

2025年9月16日 16時22分

    9月12日(金)~14日(日)に行われた山形南ブロック大会において、山形東高校演劇部が県大会推薦校に選ばれました!10月30日(木)~11月1日(土)に新庄市民文化会館にて行われる県大会に出場します。おめでとうございます!県大会でのさらに磨きがかかった舞台に期待しています。

【文芸部】第28回全国高等学校俳句選手権大会(俳句甲子園)団体第3位、個人優秀賞受賞!

2025年8月26日 16時45分

 8月23日~24日にかけて愛媛県松山市で行われた第28回全国高等学校俳句選手権大会(俳句甲子園)に本校文芸部が東北代表として出場しました。団体第3位、東海林あやさん(2年)が個人優秀賞(夏井いつき氏選)受賞という好成績を収めました。 

大会1日目の予選リーグは、
1回戦:星野A(埼玉)1-2負
2回戦:高崎(群馬)2-1勝
3回戦:開成A(東京)2-1勝
という結果でした。予選リーグ2勝1敗で星野Aと並びましたが、直接対決の結果からリーグ2位で残念ながら予選突破とはなりませんでした。

  しかし、大会2日目、敗者復活戦に回った28チームの中で上位2チームに勝ち残り、決勝リーグに駒を進め、洛南高校、星野高校を相手に奮闘し団体3位となりました。全国の強豪相手によく戦いました。おめでとうございます!

 個人優秀賞(夏井いつき氏選)「親の怒号教師の怒号百合ひらく」東海林あや 

 IMG_5098

 俳句甲子園HPはこちら↓
 
https://haikukoushien.com/

吹奏楽部第64回 山形県吹奏楽コンクール金賞!

2025年8月4日 17時23分

 令和7年8月1日(金)に行われた第64回 山形県吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部は見事金賞を受賞しました。僅差で東北大会には届かなかったものの、素晴らしい演奏で観客を魅了しました。3年次生はこの大会で引退となります。1、2年次生は思いを引き継ぎ、次の目標に向かって新たに始動します。引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

2025高等学校の部結果.pdf

第49回全国高等学校総合文化祭について

2025年8月4日 17時20分

 香川県で開催された第49回全国高等学校総合文化祭に本校から美術部、文芸部、囲碁将棋部、探究部理数班科学部門が参加しました。このうち、自然科学部門物理分野に参加した探究部理数班科学部門の庄司歩果さん(3年次)が「回析スパイクと恒星の関係を探ろう!」という演題で発表し、奨励賞を獲得する快挙を成し遂げました。この奨励賞は全国ベスト8に該当します。おめでとうございます!


第49回全国高等学校総合文化祭にかかる表彰結果について.pdf

県アンサンブルコンテスト金賞受賞!

2025年1月21日 09時00分

令和7年1月19日(日)に、酒田市民会館「希望ホール」において、第48回山形県アンサンブルコンテストが開催され、本校吹奏楽部の金管八重奏が金賞を受賞しました。一人一人が着実に力をつけ、今後に繋がる素晴らしい音色を奏でることができました。
吹奏楽部アンサンブルコンテスト

追悼と激励の「希望の灯」

2025年1月17日 17時30分

令和7年1月16日(木)に、JRC部が、震災への追悼と3年次生への激励の意を込めて、本校洋風庭園にキャンドルを灯しました。雪の積もる寒空の中、キャンドルの光が揺らめき、明日への思いを新たにしたところです。

JRC希望の灯

村山地区アンサンブルコンテスト 金賞2、銀賞1!

2024年12月27日 10時00分

令和6年12月22日(日)に山形テルサで、第51回村山地区アンサンブルコンテストが開催され、本校吹奏楽部の結果は以下のとおりでした。令和7年1月に酒田市で開催される県アンサンブルコンテストでも素晴らしい音色を響かせることを期待します。頑張ろう!山形東!

 金管八重奏   金賞 県大会出場権獲得
 フルート三重奏 金賞
 木管三重奏   銀賞

美術部が熊野神社に絵馬を奉納しました。

2024年12月24日 12時00分

令和6年12月22日(日)に、山形市六日町の熊野神社へ、美術部が来年度の絵馬を奉納してまいりました。部員が約2ヶ月かけて制作してきた巨大絵馬です。来年1年飾られておりますので、是非ご覧ください。
美術部熊野神社奉納