活動の記録
県高校将棋新人大会 結果
2023年10月17日 17時01分囲碁将棋部(将棋部門)
令和5年10月15日(日)
上山明新館高校
男子第2位 三浦 温人
女子第2位 前田 知南
(上記2名は東北大会・全国大会に出場決定)
男子第3位 無着 大希
第4位 冨田 明寿
第6位 坂井 柚人
(上記3名は東北大会出場決定)
県高校総合文化祭置賜大会
2023年10月17日 17時00分県高校総合文化祭置賜大会
令和5年10月13日(金)~15日(日)
置賜地区各会場開催
◇美術部
努力賞(油彩) 永沢瑠菜
◇マンドリン部
ステージ部門出演(山形北・山辺・酒田西高校と合同で)
◇音楽部
ステージ部門出演(山形北・山形西高校と合同で)
山形地区高等学校演劇合同発表会 結果
2023年9月13日 12時00分演劇部
令和5年9月9日(土)・10日(日)
山形市民会館
作/髙橋奈菜絵・山形東高校演劇部
「黄昏をまとう」
創作脚本賞受賞、県大会出場が決まりました。
※東北大会目指して頑張ります。
県高校文芸コンクールの結果
2023年9月11日 12時30分文芸部誌部門 優秀賞(県高文連賞)「楽書」
詩部門 優秀賞(県高文連賞) 原田奈歩「羽化」
短歌部門 優秀賞 木村幸人「シャンプーの」
短歌部門 佳作 原田奈歩「落ちてゆく」
短歌部門 佳作 三浦温人「スマホで」
俳句部門 佳作 原田奈歩「どうどうと」
俳句部門 佳作 三浦温人「蛍火や」
小説部門 優秀賞 原田奈歩「あなたは」
小説部門 佳作 原田奈歩「宇宙と病熱」
小説部門 佳作 木村幸人「運命」
※応援ありがとうございました。今後も精進します。
東北吹奏楽コンクール結果
2023年9月1日 10時15分吹奏楽部
令和5年8月26日(土)
やまぎん県民ホール
課題曲Ⅳ:マーチ「ペガサスの夢」
自由曲 :ピース、ピースと鳥たちは歌う
※2年連続の出場でした。銅賞を受賞しました。応援ありがとうございました。
俳句甲子園(全国高等学校俳句選手権大会)全国大会(結果)
2023年8月22日 15時12分文芸部
令和5年8月18日(金)~21日(月)
愛媛県松山市
【団体】 第3位
【個人】 優秀賞 木村幸人
俳句入選 須藤臣人
予選リーグでは敗退しましたが、敗者復活戦を1位通過し、決勝リーグに進むことができました。王者・開成高校にあと1本まで迫り、互角の戦いができたこと、大変うれしく思います。
全国高校総合文化祭(かごしま総文)
2023年8月8日 13時28分将棋部門
【男子団体】 予選 3勝1敗で予選通過
決勝トーナメント 1回戦 山形東 2-1 海城(東京)
2回戦 山形東 1-2 鶯谷(岐阜)
(全国第5位入賞)
【女子団体】 予選 1勝3敗で予選敗退
定期演奏会の報告
2023年6月26日 11時31分マンドリン部「定期演奏会」
6月25日(日)13:00より 文翔館 議場ホールにて、第43回山形東高校マンドリン部定期演奏会を開催しました。
とてもノスタルジックな会場に合わせた曲とともに、有名なポップス曲、マンドリン演奏のための長編曲などバラエティに富んだプログラムでした。3年生はこの定演で引退となりますが、有終の美を飾る素敵な演奏会でした。

◇音楽部「定期演奏会」
6月25日(日)16:00より 山形テルサアプローズにて第64回定期演奏会を開催しました。6名の部員の美しい歌声が響き渡り、とてもいい音楽会となりました。
最後は卒業生や先生方も加わり、圧巻の合唱を聴くことができました。これから大会に向けてさらなる活躍を期待します。

俳句甲子園地方予選の結果について
2023年6月19日 09時28分第26回俳句甲子園 東北地区大会
文芸部
令和5年6月18日(日)
仙台会場
山形東高校 優勝(全国大会出場決定)
2年連続の出場です。