令和7年度 山東探究塾Ⅰグローカル研修
2025年10月30日 12時00分 10月28日(火)、本校講堂において、1年次生を対象に山東探究塾Ⅰグローカル研修「山形県と海外のつながりについて」を実施しました。「人口減少や AI の急速な進化により産業構造の変革や日本国内における 人口の偏在が避けられない状況にある中で、生徒が明るい未来を創造し、 前向きに生き方を選択できるように、山形県を中心に世界情勢も含めた現状を知る機会を創出する」ことを目的としています。 道の駅「やまがた蔵王」駅長 青木 哲志 氏、公益社団法人山形県観光物産協会 専務理事 安孫子 義浩 氏 、アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター仙台 テクノロジーコンサルティング本部 シニア・マネジャー 東 裕美氏らからそれぞれのお立場で現状についてお話しいただいた上で、本校職員及び生徒を加えて質疑応答、討論が行われました。
 予測困難な未来に立ち向かう最先端の方々のお話は大変示唆に富むもので、現状を打破し、ピンチをチャンスに変えて生き抜いていくための様々なヒントをいただきました。生徒も大いに刺激を受けたようです。お忙しい中御参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。