5月18日(月)から、時間帯によって登校する生徒を分ける分割登校を実施し、授業を行うこととします。
つきましては、分割登校の方法、登校日の日程等を下記のようにします。
〇分割登校の方法
各クラスを、午前に登校するグループと午後に登校するグループに分け、午前、午後それぞれ3時間の授業を行います。午前の部と午後の部は同じ時間割で、同じ教科・科目の授業を行うこととします。
〇登校日の設定
5月18日(月)から5月22日(金)の週は、各年次とも5月18日(月)、21日(木)、22日(金)を登校日とします。19日(火)と20日(水)は、3年次は自宅において学力考査を実施し、1・2年次はG Suite等を用いた遠隔授業を行います。
5月25日(月)以降は、各年次とも毎日(土・日は除く)登校日とします。
〇登校日の日程(詳細はホームページ)
u 時差通学に伴う指定列車の関係で、午前の部の登校時間が週により変わります。
【5月18日(月)、21日(木)、22日(金)】
午前の部:9時登校 午後の部:13時25分登校
【5月25日(月)以降】
決まり次第お知らせします。
u 午前、午後とも、登校後、健康観察を行い、55分×3時間の授業を行います。
u 午後の部の生徒の教室使用時間は13時からとします。(詳細はホームページ)
〇各クラスのグループ分けと時間割はホームページに掲示します。
〇授業開始にあたり、感染防止に向けた本校の対応及びご家庭でご留意いただきたい点をまとめましたので、ホームページでご確認ください。