活動の記録

定期演奏会の報告

2023年6月26日 11時31分

マンドリン部「定期演奏会」
6月25日(日)13:00より 文翔館 議場ホールにて、第43回山形東高校マンドリン部定期演奏会を開催しました。
とてもノスタルジックな会場に合わせた曲とともに、有名なポップス曲、マンドリン演奏のための長編曲などバラエティに富んだプログラムでした。3年生はこの定演で引退となりますが、有終の美を飾る素敵な演奏会でした。





◇音楽部「定期演奏会」
6月25日(日)16:00より 山形テルサアプローズにて第64回定期演奏会を開催しました。6名の部員の美しい歌声が響き渡り、とてもいい音楽会となりました。
最後は卒業生や先生方も加わり、圧巻の合唱を聴くことができました。これから大会に向けてさらなる活躍を期待します。

俳句甲子園地方予選の結果について

2023年6月19日 09時28分

第26回俳句甲子園 東北地区大会
文芸部
令和5年6月18日(日)
仙台会場
山形東高校 優勝(全国大会出場決定)

2年連続の出場です。

音楽部の活動

2023年6月6日 15時06分

令和5年6月2日(金)
ガーテンテラス七日町において訪問演奏を行ってきました。
施設の方々や入所者に大変喜んでいただき、良い時間になりました。

演劇部「水無月公演」

2023年6月6日 14時56分

3年生最後の舞台となる演劇部の定期公演「水無月公演」ですが、6月3日(土)17:00より、山形市中央公民館(az七日町)6階大ホールで行われました。
県総体の会期中ではありましたが、先生方、生徒の皆さんはじめ、保護者の方々、他校の生徒さん、OGOBも駆けつけてくださいました。
今年は大谷場智之作、山形東高校演劇部潤色の「変遷カタストロフィ、あるいは末梢的リジューム」(原作「鳩とか腹とか振り子とか、きっと君の体内には廻るクロニクル」)を上演しました。演技はもとより、装置・衣装・照明・音響全てが揃って素晴らしい出来栄えのとても素敵な舞台でした。
ご協賛いただきました企業や地域の皆様にも、この場を借りて御礼申し上げます。

将棋大会結果(囲碁将棋部)

2023年6月6日 14時55分

高校将棋竜王戦山形県大会
令和5年6月2日(金)
三浦温人 準優勝

第31回県将棋最強戦
奥山健信 第3位(県代表として7月の東北六県将棋大会出場)

令和5年度第53回山形県高校放送コンテスト結果

2023年6月2日 10時10分

放送部
令和5年6月1日(木)
遊学館
創作テレビドラマ部門  第1位「あいつとAIつ(あいつとあいつ)」
ラジオドキュメント部門 第1位「修学旅行=青春って本当?」
テレビドキュメント部門 第2位「体育祭復活!!」
創作ラジオドラマ部門 第2位「金魚になりたい彼女と僕の夏の話」
以上4番組で7月に東京で行われるNHK杯全国高校放送コンテストに出場が決まりました。

吹奏楽部「第58回定期演奏会」

2023年5月30日 09時42分

5月27日(土)、8:00よりやまぎん県民ホールにて吹奏楽部の定期演奏会が行われました。今年のテーマは「Show Time!」。そのテーマにふさわしく、日頃の練習の成果となる迫力ある演奏と、ミュージカルも含めた楽しい演出で観客のみなさんを楽しませてくれました。
 生徒や先生方をはじめ、ご家族の方々、他高校や中学生の皆さんetc...、本当にたくさんの方々がご来場くださいました。お手伝いくださった、吹奏楽部のOGOBの皆さん、音楽部員の皆さん、ご協賛くださった企業の方々にも、この場を借りて感謝申し上げます。

山形東高校文化部の定演等のご案内

2023年5月23日 18時41分

今年度も文化部の定演等が下記のとおり実施されます。
部によっては、3年次生最後の発表の場になります。
保護者の皆様、地域の皆様、OBOGの皆様、どうぞお越しくださいますようお願い申し上げます。
また、ご協賛いただきました企業や個人の皆様にも、この場をお借りして心より御礼申し上げます。

◇吹奏楽部「定期演奏会」
 5月27日(土)18:00より(開場17:00)
 やまぎん県民ホールにて

◇演劇部「水無月公園」
 6月3日(土)17:00より(開場16:30)
 山形市中央公民館(az七日町)6階大ホール

◇マンドリン部「定期演奏会」
 6月25日(日)13:00より(開場12:30)
 文翔館

◇音楽部「定期演奏会」
 6月25日(日)16:00より(開場15:30)
 山形テルサアプローズ

◇美術部・書道部「合同展」
 7月12日(水)~7月19日(水)
 遊学館ギャラリー

山形県高等学校将棋選手権結果

2023年5月16日 19時26分

囲碁将棋部(将棋部門)
令和5年5月13日(土)
上山明新館高校
【将棋男子団体】第1位(全国大会出場)
                                    3年奥山健信、2年冨田明寿、1年無着大希
【将棋女子団体】第1位(全国大会出場)
                                    1年前田知南、1年朝倉音穂、1年宗田紗葉

第5回東京国際合唱コンクールin HARUMI2023(全国大会)の出場について

2023年5月8日 16時51分

音楽部
令和5年3月21日(火)
音源審査の結果、標記全国大会への出場が決まりました。
大会は、令和5年7月28日(金)~30日(日)
第一生命ホールにて、室内合唱部門に出場します。
以下は大会HP掲載内容です。
https://www.ticctokyo.icot.or.jp/5thchoir/d/jp