年間行事計画表

R7年間行事計画.pdf

R7文化部イベント予定表.pdf

◎状況により、行事が期日変更や中止となる場合があります。

日誌

2025山東祭「EーASTー」その3

2025年9月3日 13時12分

 山東祭2日目(30日)、3日目(31日)は一般公開が行われ、多くのお客様に御来場いただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。

 クラス企画では、3年次生が飲食店やお化け屋敷、2年次生が飲食店以外の模擬店で、ゲームや謎解きなど、工夫した企画で来場の皆様に楽しんでいただきました。1年次生はクラスごとに体育館でダンスを披露し、大いに盛り上がりました。その他、部活ごとの模擬店や発表、「歌うま」や書道パフォーマンス、有志ダンスやチアパフォーマンスなど、様々な企画で盛り上がりました。

 大いに盛り上がった山東祭でしたが、その分終わりの時間が来るのもあっという間です。閉祭式では、バンドの演奏や「歌うま」の決勝、各種企画の結果発表が行われ、閉祭式動画から感動のフィナーレとなりました。各人がそれぞれの思い出を刻むことができた素晴らしい山東祭だったと思います。クラスや部活動の絆、そして学校全体の絆がさらに強まったことと思います。実行委員会の皆さん、本当にお疲れさまでした。

  DSC06766  DSC06917

      DSC06927   DSC06938

     DSC06957   DSC06982

    

2025山東祭「EーASTー」その2

2025年9月3日 13時10分

 山東祭1日目、29日(金)は文化部発表Ⅰ(吹奏楽部、マンドリン部、音楽部、應援団チア部、放送部)と開祭式。文化部発表では、各部が趣向を凝らした山東祭オリジナルステージを見せてくれました。開祭式では映像を駆使し、動画から実際の人物が飛び出してくるような演出で会場を大いに沸かせました。企画紹介も行われ、一般公開に向けて、テンションが上がります!

 DSC06497      DSC06549    

   DSC06591    DSC06611

   DSC06696    DSC06701

   DSC06707

2025 山東祭「EーASTー」その1

2025年9月3日 13時05分

 8月29日(金)から31日(日)にかけて、2025 山東祭「EーASTー」が行われました。

 前々から準備を進めてはきましたが、実際の準備は夏休み明け。前日まで急ピッチで準備を進めました。クラス企画の装飾やダンスの練習など、短期決戦で臨みます。

IMG_8785   IMG_8813

   IMG_8833  IMG_8849 

    IMG_8852    IMG_8856

山東祭にお越しの皆様へ

2025年8月27日 10時00分

令和7年度山東祭の一般公開は
8月30日(土)10:30~15:00
8月31日(日)10:00~14:00
となっております。多数の方のご来場をお待ちしております。

詳細につきましては、山東祭ウェブサイトをご覧ください。
スマートフォン、クロムブックで見ることができます。↓

https://yamatosai2025.github.io/yamatosai2025website.github.io/

なお、以下のことについてご協力をお願いします。
(1)自家用車でのご来場はご遠慮ください。近隣の有料駐車場等をご利用ください。
   近隣商店の駐車場への無断駐車や路上駐車等などもなさいませんようお願いいたします。
(2)下足を入れる袋と内履きをご持参ください。

  20250821141958-0001

日本生物学オリンピック2025 金賞受賞!

2025年8月22日 11時07分

 本校2年次生の岩山泰知さんが日本生物学オリンピック2025で金賞(上位10名)を受賞しました!
 日本生物学オリンピックは、20 歳未満で大学に入学する前の青少年を対象とした全国規模の生物学に関するコンテストで、日本生物学オリンピック2025 は、国際生物学オリンピックリトアニア大会)に派遣する日本代表選考を兼ねています。岩山さんは、今後日本代表候補者(2年生以下の成績優秀者約12 名)として特別教育を受けた後に代表選抜試験に参加する予定です。

 日本生物学オリンピックの詳細はこちら
https://www.jbo-info.jp/jbo/jbo2025.html

 日本生物学オリンピック2025 本選 東京大会 受賞者はこちら
https://www.jbo-info.jp/jbo/jbo2025/jbo2025-02-medal.html

IMG_5095

令和7年度東京大学キャンパスツアー

2025年8月20日 13時28分

 8月7日(木)から8月8日(金)の日程で、1年次生の希望者を対象に東京大学キャンパスツアーが実施されました。憧れの東京大学本郷キャンパスでは、本校出身の東京大学生に案内していただき、入学への意欲が高まりました。宿舎では本校東京同窓会役員による激励をいただくとともに、本校卒業生との座談会を実施しました。2日目には企業訪問を実施し、希望に応じて総務省、文藝春秋、JX金属、松田綜合法律事務所のいずれかを見学させていただきました。企業訪問においても本校東京同窓会の全面的なご協力をいただきました。この場をお借りして深く感謝申し上げます。
 参加した皆さんは大いに刺激を受けたことと思います。夏休み明け以降の更なる頑張りを期待しています。

  IMG_4895      IMG_4909

    a105bbcd-0371-4cc2-a421-519f7f11d8fe      IMG_4965

   IMG_8394

令和7年度 チャレンジ模擬国連in山形東 夏季大会

2025年7月30日 11時17分

 7月26日(土)、本校第一多目的室において、チャレンジ模擬国連in山形東夏季大会が実施されました。本校の国際探究科、探究部地域国際班に加え、仙台三高、寒河江高からも御参加いただきました。模擬国連では、参加者各人が担当国の大使役としてそれぞれ「自国の立ち位置」や「国益」を考えた意見の表明や意見の交換が求められます。今回の議題は「若者と軍縮、不拡散と平和」です。難しいテーマですが、参加者は「日本」という立ち位置を離れ、様々な国の立場で考え、活発な意見交換が行われました。混迷を極める世界情勢ですが、参加者には、今回の模擬国連を通じて、世界平和の実現に向けて自分は何ができるのかを今後も真剣に考えていってほしいと思います。

 IMG_4835    IMG_4888

  IMG_4869   IMG_4879  

賞状伝達式

2025年7月23日 09時45分

 7月18日(金)、オンラインで全校集会が行われ、その中で賞状伝達式が行われました。表彰を受ける生徒は校長室で賞状を伝達され、全校で喜びを共有しました。今回対象となったのはフェンシング部、囲碁将棋部、放送部、文芸部、探究活動のチーム「カーマイン」の皆さんです。おめでとうございます。これから全国大会に臨む部には更なる高みを目指して頑張ってほしいと思います。
 賞状伝達式に引き続き、渡邉校長からは参議院議員選挙投票への呼びかけが行われました。18歳になった人もこれから18歳を迎える人も、社会に関心を持ち、主権者として責任ある行動がとれるようにしていきましょう。

 IMG_8302  IMG_8322 

   IMG_8334  IMG_8345  

   IMG_8352

令和7年度山東探究塾Ⅱ課題研究中間発表会

2025年7月21日 11時00分

 7月17日(木)、山東探究塾Ⅱ課題研究中間発表会が実施されました。開会式では渡邉校長からの挨拶に続き、一般社団法人iclub Managing Directorの小川悠様から講演をいただき、「プレゼンテーションはプレゼント」という相手を意識したプレゼンテーションを心掛ける大切さなどについてアドバイスを頂戴しました。発表会では、2年次生がこれまでの探究活動の成果を発表し、活発な質疑応答が行われました。1年次生は自分の探究テーマについて検討している段階ですが、大いに参考となりました。  
 また、今回の発表会に際しては、40名を超える研究助言者の方に御協力をいただきました。山形東高校の探究活動の大きな強みは研究助言者に大変恵まれていることです。深く感謝申し上げます。2年次生の皆さんは、いただいた御助言をもとに12月11日(木)の山東探究塾Ⅱ成果発表会に向けてブラッシュアップしてほしいと思います。頑張ってください!

 IMG_8218  IMG_8222 

    IMG_8224  IMG_8236  

   IMG_8237  IMG_8280

壮行式・各種全国大会出場者激励会

2025年7月8日 18時17分

 7月3日(木)、体育部OB会、文化部OB会の方々を来賓に迎え、各種大会・コンクール等に向けた壮行式が行われました。校長あいさつ、来賓あいさつ、生徒会あいさつに続き、「校歌」「おお勝利」斉唱が行われ、応援団長の「檄」、応援団演舞で士気を高めました。各部からの決意表明では、各部代表が力強く決意を語りました。それぞれのベストを尽くし、目標が達成されることを祈ります。今回対象となった大会等は以下の通り。

〇全国高等学校総合体育大会(フェンシング)
〇全国高等学校総合文化祭香川大会(美術・文芸・将棋・探究部理数班科学部門)
〇NHK杯全国高校放送コンテスト
〇全国高等学校俳句選手権大会【俳句甲子園】(文芸)
〇全国高等学校将棋竜王戦
〇東北高等学校水泳選手権大会
〇全国高等学校野球選手権大会山形大会
〇全日本吹奏楽コンクール村山地区大会
〇NHK全国学校音楽コンクール山形県大会
〇全日本合唱コンクール山形県大会

 IMG_8054  IMG_8069  

    IMG_8082  IMG_8086

 壮行式終了後、会議室で各種全国大会出場者激励会が行われ、全国大会に出場する部の代表に鈴木俊伸同窓会長から激励金が手渡されました。同窓生の皆様からは日ごろから物心両面にわたり、温かい御支援をいただいております。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。その思いに応えられるよう、生徒の皆さんには感謝の気持ちを忘れずに、精一杯全国の舞台で輝いてきてほしいと思います。

  IMG_8143   IMG_8150

主な行事

4月
 始業式・入学式
    新入生研修
 応援歌練習
 生徒総会
5月
 新入生歓迎駅伝大会
 地区高校総体
6月
 県高校総体
 前期中間考査
 音楽鑑賞教室
 クラスマッチ
7月
 夏期講習
 山東探究塾Ⅱ課題研究中間発表会
 東北大学オープンキャンパス(2年)
8月
 山東祭
9月
 地区新人大会
 前期期末考査
 前期終業・後期始業式
10月
 学校説明会
 遠足(3年)
 郷土研修(1年)
 創立記念式典
11月
 県新人大会
12月
 後期中間考査
 冬期講習
 類型別研修(2年)
2月
 後期期末考査
3月
 卒業式
 高校入試(一般)
 後期終業式
 春期講習
 合格者オリエンテーション

◎状況により、行事が期日変更や中止となる場合があります。